院長・スタッフ紹介|夙川の歯医者 西宮夙川ひかる歯科クリニック

0798-61-8211
Menu 無料相談
WEB予約
Staff

院長・スタッフ紹介

院長紹介

⻄宮夙川ひかる⻭科クリニック 院長 吉原 光
⻄宮夙川ひかる⻭科クリニック 院長吉原 光

安心の診療のために
徹底した診査・診断・治療説明を実施

皆さま、はじめまして。この度、兵庫県西宮市に「西宮夙川ひかる歯科クリニック」を開院いたしました、院長の吉原 光(よしはら ひかる)と申します。
当院が大事にしていることは、患者さまに安心して診療を受けていただけるよう「徹底した治療説明」を充分に行なうことです。歯科治療において高度な医療機器、知識や技術があることは当然必要ですが、患者さま個々のお悩みはそれぞれ異なります。たとえば、歯を失った方への治療にはインプラント、入れ歯・ブリッジがあります。患者さまのお口や全身の健康状態はそれぞれ異なり、ご希望や適切な治療法は変わってきます。患者さま一人ひとりがご満足いただける診断と治療計画をしっかりと立てられるかという点に、歯科医師の技術と知識の差が表れるのではないかと考えています。
そして満足いただける診療を行なうためには、患者さまとスタッフのコミュニケーションが重要です。親身になってお話を伺いますから、些細なお悩みでもご相談ください。患者さまが1日でも健康な口元となれるようにスタッフ一同、全力でサポートいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

資格証写真と登壇写真

経歴

  • 神⼾学院⼤学薬学部 入学
  • 朝⽇⼤学⻭学部 編⼊学・卒業
  • 神⼾⼤学医学部附属病院⻭科⼝腔外科 勤務
  • 新潟⼤学医⻭薬総合病院病理診断科 勤務
  • 新潟⼤学大学院医⻭学総合研究科口腔病理学専攻 博⼠課程入学 研究室所属
  • 兵庫県内医療法人歯科クリニック 勤務(神戸市北区・加古川市)
  • 大阪府内医療法人歯科クリニック 勤務(大阪市中央区)

学会発表

・2024年度 日本顎咬合学会近畿・中国・四国支部学術大会
口演発表
クラウンセメンティングの実験
クラウンレングス適用になる支台歯の高さの条件とは

・第42回日本顎咬合学会学術大会・総会
口演発表
下顎大臼歯の根管形態を考慮し感染根管治療の精度向上を試みた症例

・第41回日本顎咬合学会学術大会・総会
口演発表
審美修復における審査診断の重要性

・第31回日本臨床口腔病理会学術大会, Web開催, 2020年9月16日-10月6日
口腔底腫瘍の一例

受講セミナー

・東京SJCDレギュラーコース (審査・診断)
・大阪SJCDマイクロエンドコース(根管治療)
・Bassiendoコース (根管治療)
・朝日大学歯学部生涯研修セミナー,結合組織移植(CTG)をマスターする(歯周外科)
・ストローマンインプラントコース(インプラント治療)
・ノーベルバイオケアインプラントコース(インプラント治療)
・Digital Implant Solution Course (インプラント治療)
・研鑽会 顕微鏡歯科治療ハンズオンコース

スタッフ

スタッフ

当院で働くスタッフは歯科衛生士・受付メンバーともに、患者さまが健康でいきいきとした生活を送れるようにサポートします。患者さまが安心して治療を受けられるよう、スタッフ一同が連携してより良い医療の提供に努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

歯科技工士

青木 健治 LORE dental laboratory代表

青木 健治
LORE dental laboratory代表

略歴
  • 2008本多歯科医院勤務
  • 2019LORE dental laboratory開業
  • 大阪SJCD臨床テクニシャンコース
  • 大阪セラミックトレーニングセンター インストラクター
  • 新大阪歯科技工士専門学校
  • 非常勤講師
  • 咬合・補綴治療計画セミナー
  • スポットレクチャラー